ゴールドコーストといえば、テーマパークやビーチが有名です。でもほんとうに素晴らしいのは「ゴンドアナ多雨林群」の森だと思います。
太古のゴンドアナ時代から息づいているこの森は、1986年にユネスコ世界遺産に登録されました。
ゴンドアナの森のなかでも特に美しいと言われているグリーンマウンテンにレンタカーで行ってきました。レポートしますね。
世界遺産のゴンドアナ多雨林群へ。ゴールドコーストから日帰りドライブ
サーファーズパラダイスから「グリーンマウンテン」(B地点)までは車で2時間弱くらい。
途中、カナングラという町の近くのワイナリー(A地点)で休憩しました。サーファーズパラダイスからワイナリーまでは約1時間。ワイナリーからグリーンマウンテンまでは45分ほどです。
アルパカと散歩体験ができるオライリーワイナリー(O’reilly’s Winery)・・A地点
カナングラの町から山道に入って10分弱走ったところにあるオライリーワイナリーがあります。
ここでちょっと休憩。広大なぶどう畑とゲストハウス、アルパカ牧場があります。
アルパカ牧場では、料金を払うとアルパカと一緒に散歩体験ができます。アルパカは愛らしくてとてもかわいいですね。
オライリーワイナリーでは、ここで作っているワインのテイスティングや食事をすることもできます。
世界遺産の森、オーストラリア多雨林群のグリーンマウンテンへ・・B地点
くねくねと山道を走り、世界遺産の森「グリーンマウンテン」に到着です。
グリーンマウンテンには、オライリーリゾートというホテルがあります。今回はこのオライリーリゾートでいろいろなアクティビティを体験しました。
入場料は無料です。リゾートでの昼食代、鳥の餌代くらいでほとんどお金はかかりません。
今回体験したのは、鳥の餌づけ、ツリートップの上を歩いたり、太古から続くゴンドアナの森を散策したりしました。
オライリーリゾートは宿泊施設もありますが、日帰りでも充分楽しめます。
世界遺産のグリーンマウンテンで野鳥の餌づけ体験
<地図の黄色で囲った部分>
売店で野鳥の餌を買ってきて、餌づけをします。(餌代は5ドル)餌づけをする時間は特に時間は決まっていません。沢山の鳥がいて餌かごを持っていたら次々と野鳥がおりてくる感じです。
上の写真の赤と青の鳥はクレムゾン・ロゼーラと言ってインコの一種です。色がとても鮮やかです。
緑とオレンジいろの大きな鳥は、キングパロット。オウムの仲間です。
このリゾートのシンボルマークにもなっている「リージェント・バワーバード(Regent Bowerbirds)」です。黄色と黒のコントラストがとても綺麗ですね。この鳥はリゾートレストラン横の餌場で見かけます。
リゾートを歩いていたら頭の青い小鳥を見つけました。名前は分かりません。バードウォッチングはグリーンマウンテンの楽しみ方のひとつですね。
世界遺産の森・グリーンマウンテン、ツリートップウォークを楽しむ
<地図の赤で囲った部分>
リゾートの正面玄関をでて道路の向かえに世界遺産の森の入口があります。
道は木のボードウォークでとても歩くなっています。森のなかは鳥のさえずりしか聞こえません。
歩いていくと、道が分かれていてその先、ツリートップウォークが現れます。
高さ16メートル。鳥の目線で森を体験してもらいたいと作られた「つり橋です」。
つり橋の途中にはさらに高いところに登れるように鉄塔が立っています。高所恐怖症気味の私も登ってみましたが、お尻がなんとなくざわざわとして居心地悪かったですが、景色は最高でした。(笑)
ツリートップウォークは一周しても30分ほどしかかかりません。
世界遺産グリーンマウンテンの森の奥へ ウイッシング・ツリー(Wishing Tree)ウォークヘ行ってみた
<地図の青部分から森のなかへはいります>
この木、すごいですね。樹齢1000年といわれるウィッシング・ツリーです。
先住民族アボリジニの言い伝えによるとこの木にはすごいヒーリングパワーがあるそうです。病人をこの木のしたで癒したと伝えられています。
リゾートから森のなかを歩いてこの木まで約30分弱の下り坂です。帰りはその逆で上り坂。
服装は普段着でも問題ないですが、スニーカーなど歩きやすい靴が必要です。道は山道ですが、比較的歩きやすいと思います。
途中、つり橋を渡ったり、古代のシダの木(ダイナソーファーン)を見たりとアドベンチャー感覚で楽しめます。
運が良ければ、この地域にしか生息していないラミントン・スパイニー・クレイを見ることができます。
体調10センチくらいです。木の根っこや水辺を注意して探してみてくださいネ。
ここが「ウィッシングツリー」ハイキングコースへの入口です。リゾートの部屋の横にあります。なんだかわくわくしますね。
オライリー・リゾート(O’Reilly’s Resort)について
オライリー・リゾートは100年の歴史があります。オライリーファミリーが経営しています。
時の政府は何もなかったこのグリーンマウンテンを開拓しようと、公募で開拓者を募りましたが応募したのがオライリー氏だけだったそうです。
その後、この地はナショナルパークに指定され、またユネスコ世界自然遺産にも登録されました。
今では世界中の旅行者から愛されるリゾートになりました。
館内にはアクティビティーデスク、レストラン、カフェ、売店などがあります。
まとめ
- サーファーズパラダイスから世界遺産の森、グリーンマウンテンまでは車で約2時間
- 途中、カナングラ近くのワイナリーでかわいいアルパカに会いましょう(入場料無料、アルパカ餌代は別途必要)
- ワイナリーで試飲、ランチも可能です
- ワイナリーからグリーンマウンテンまでは山道です。注意して運転しましょう。
- グリーンマウンテン「オライリーリゾート」は入場に特にお金は必要ありません
- リゾートにはレストラン、売店、カフェがあります
- カフェで軽食をとることができます
- ウィッシングツリー、ツリートップウオークは無料です
- 鳥の餌(えさ)は売店で購入することが可能です
- ゴールドコーストのホテルから毎日日本語のツアーもでています
世界遺産の森、グリーンマウンテン是非体験してみてくださいね。
Life Only Once
最新記事 by Life Only Once (全て見る)
- シドニーにあるベトナム人街、カブラマッタを探検してみた - 2020年12月28日
- 「千日前道具屋商店街」を探検、ここはオトナのおもちゃ箱だ - 2020年9月9日
- 世界最古! ジュノランケーブ大鍾乳洞、地下の迷宮「リバーケーブ」探訪 - 2020年3月4日