シドニーで大人気 ザ・グランズ・アレキサンドリア(The Grounds Alexsandria)に行ってみた

シドニー

シドニーで噂のカフェ、「The Grounds of Alexandria」。広い敷地のなかはまるでテーマパークのよう。3つのカフェを囲むように通路には楽しい仕掛けがいっぱい。

 

敷地内にはなんと「豚」が飼育されていて、みんなの人気者でした。

 

そんな大人気のカフェに友人と一緒に行ってみました。さっそく、報告しますね。

シドニーで大人気!「ザ・グランズ・オブ・アレキサンドリア」(The Gounds of Alexandria)はどこにある?

公共の交通機関なら電車

The Grounds of Alexandriaは電車で行くなら空港線のグリーンスクエア駅から徒歩13分です。バスはないので公共の交通機関だと電車がよいと思います。

マイカーには無料駐車場あり

車だとセントラル駅から10分弱です。カフェの隣に無料の駐車場が併設されています。駐車場料金が高いシドニーにあってこれは嬉しいですね。

 

The Grounds of Alexandriaってカフェのテーマパークのようなところだった

 

The Grounds of Alexandriaには3つの大きなカフェがあります。

  • カフェ(Cafe)
    その名のとおり、珈琲と食事を楽しむカジュアルなカフェテラススタイルのお店です。朝早くから営業しています。
  • ポッティングシェッド (Potting Shed)
    店内はトロピカルな植物園のよう。沢山の観葉植物でデコレーションされています。
  • ガーデン(Garden)
    屋外に設置されたテーブルでまるで自宅のガーデンにいるような感覚で食事が楽しめます。

今回体験したのは、ポッティングシェッドです。

 

3つのカフェひとつひとつに個性があって楽しめます。カフェを取り囲むようにショップが併設されています。

 

私達は土曜日の午後13:30頃、車で行って遅めのランチをしました。オープン当初は週末人で歩けないくらい混雑していてとよく聞きましたが、駐車場スペースも問題なく確保できました。

 

それでもけっこうな人で賑わっています。目的のカフェには整理券をもらって10分程度で入場できました。

 

携帯の電話番号を伝えておくと、そこにテキストメッセージが届く仕組みです。お店の前で並ぶ必要はなくとても便利な仕組みですね。

 

カフェで順番待ちの間にThe Groundsのなかを散策します。このカフェで人気者の「豚(トン)ちゃん」。可愛くてみんな写真を撮っています。

 

 

通路はこんな感じでデコレーションされています。ここはキノコの森(?)ちょうどカフェの入口あたりです。

 

 

このカフェが子供たちに大人気なのがよくわかります。敷地内の中央の交差点には、こんなオシャレな道しるべのオブジェがおいてあります。

 

 

The Groundの名前がプリントされた車は写真スポットとして大人気。そういえばこの車のドアの写真は雑誌などでよく見かけます。

 

運転席に乗って窓から顔をだし写真に写るというのが、人気パターンのようです。テツヤはそれができるほどもう若くない、、、(笑)

 

 

道しるべのある交差点から伸びる小路です。「おとぎの国」に迷い込んだような錯覚におちますね。このあたりには椅子やテーブルがたくさん並べてあって歩き疲れたら座れるようになっていました。

 

 

トイレは各カフェのなかにあったよ。受付のスタッフにいうと案内してくれる。(いつもトイレの場所を気にするテツヤ)

The Grounds「The Potting Shed Cafe」 、いよいよお目当てのカフェへ

今回是非行ってみたかったのは「The Potting Shed」とうカフェです。名前のとおり天井から沢山の観葉植物のポッドが吊り下げられていて店内はまるで植物園のようです。

 

お店で順番を予約し待つこと約10分。携帯電話にテキストメッセージが届きました。「Your seats are ready!」(お席の準備ができました)

 

案内してもらった席はなんとオウム君のすぐ隣の席。鳥好きなので嬉しいです。10分待った甲斐がありました。まずはオウムと一緒に記念撮影。(笑)

 

このオウムよく見ると鎖でつながれているわけではないんですよね。お客が知らずに横に立っていると、突然肩までよじ登ったりしていました。鳥には触らないでと注意書きがありました。

 

店内はこんな感じです。カフェというより植物園のようですね。

 

「Potting Shed Cafe」でランチをオーダー

 

まずは飲み物、アルコール類はビール、ワインからはじまりカクテルまでかなり豊富にありました。

 

アイスコーヒー、フレッシュアップルジュースをオーダーしました。メニューはお洒落な挿し絵が入っていて見ているだけでも楽しくなります。

 

食事はアンガスTボーンステーキ、グリーンピーパスタを注文しました。どちらもボリュームは、びっくりするほど大きくはありませんでした。最近のオージーはボリューム食べなくなったのかなぁ。

 

ステーキは焼き加減がちょうど良く、ジューシーで肉も柔らかく美味しかったです。

 

パスタはアーモンドや野菜がアクセントになり良い感じの食感でとても美味。これお薦めの一品です。

 

Angus T-Bone with Hand-Cut Chips

 

Green Pea Gigli Pasta

 

Potting Shed Cafeの食事、ドリンクメニューはThe Groundsのホームページから確認できます。

HOME: The Grounds of Alexandria
Welcome to The Grounds of Alexandria. Sydney's best Coffee, Breakfast, Lunch, Dinner, Patisseries, Drinks, family, fun, dog friendly cafe, bread, bakery, sourdo...

Potting Shed Cafeはファミリーからシニアまで楽しめそうだね

まとめ

 

住所 :7a/2 Huntley St, Alexandria NSW 2015

電話番号 : (02) 9699 2225

アクセス : グリーンスクエア駅から徒歩13分

ホームページ :

営業時間

月~木曜日: 11:30am – (食事オーダー9pmまで)
金曜日:  11:30am – (食事オーダー 10pmまで)
土曜日 : 11:00am – (食事オーダー 10pmまで)
日曜日 : 11:00am – (食事オーダー 9:00pmまで)

地元オージーに大人気! シドニー発祥 チキン専門店チャーグリル・チャーリーズに行ってみた
シドニーにオージーに大人気のチキン専門店があります。特に週末は家族連れでいっぱい。 旅行雑誌などには紹介されていないのですが、とにかくオージーには大人気。料理、お店の雰囲気が受けに受けてシドニーでは7店舗も展開されています。 ...
シドニー ライトレール(路面電車)に乗って来た 旅行者活用術はこれだ!
シドニーに待ちに待った新しいライトレールが登場しました。ライトレールは「路面電車」と訳せばよいでしょうか。今回登場したのは、L2ラインと呼ばれる路線です。 今まであったライトレールはL1ラインと言ってセントラル駅からチャイナタ...
シドニー噂のカフェ オラトネック(Oratnek)へ行ってきた
シドニーに行列ができるスーパーカフェが登場。住宅街にあって、さほど宣伝もしていないのに連日大人気。なんとオーナーは日本人だとか。 その噂を聞きつけてさっそくテツヤと友人達はそのカフェに行ってみることに。 ...
シドニータウンホール近く 居心地の良いお洒落なカフェ3選
旅行の途中、疲れを癒してくれるカフェ。タウンホールの近辺で「居心地の良いカフェ」を選んでみました。 いろいろな場面でカフェの楽しみ方を考えるのは楽しいものです。私はシチュエーションに応じてカフェを変えて楽しんでいます。 ...
シドニーうわさの日本食 ★海鮮丼ならKubota(くぼた)
シドニーから西へ電車で約15分のピーターシャム駅。そこに「窪田(くぼた)」という日本食のお店があります。 今年、新しくオープンしたお店で、シドニー在住の元漁師さんが海鮮丼を絶賛。場所は決して良くはないのに、いつか口コミでうわさが広まり...
The following two tabs change content below.
Life Only Once

Life Only Once

オーストラリア・シドニー在住の50代。人生の総仕上げをすべくライフワークである旅行、読書、英語についてブログに綴ります。