貿易関係の仕事はお客様と食事をする機会がとても多いのです。オーストラリアでの外食は量も多く、カロリーや塩分を多く取りがち。身体によいわけありません。
なのでなるべくひとりの時は自炊するように自分に言い聞かせています。けっこうこのルールを守るの大変なのだけど。(笑)
今日はとても暑いし、あっさりと「おそば」でも食べよう、、、ということで「そば」づくりに挑戦してみました。
この投稿は、料理の下手な、ひとり暮らしのおじさんが海外で簡単な日本食を作ったという奮戦記です。けっして料理のレシピ、蕎麦うちの方法ではないのでご注意くださいね。
海外にいると日本の食文化がやたらと愛しく思える時がある「落語・時そば」
落語で非常に人気のある演目で「時そば」はご存知でしょうか。夜鳴きそば屋の屋台で、勘定を巡るごまかしを目撃した男がえらく感心して、自分でも真似しようとしますが、失敗。かえって高い勘定を支払うことになります。
スリリングで滑稽な話にまとまっていて、大好きな演目のひとつです。
そのなかで落語家があたかも本物の「そば」をすするよう音をたてますが、あの音ずるずるとそばをすする音を聞くと無性にそばを食べたくなってしまいます。(笑)
太古から非常食として日本人のソールフードだった「そば」
「そば」は非常に強い植物で痩せた土壌でも育つという利点があったようです。うまくすれば年に2回、3回と収穫できたようで飢饉ようの常備食としても重宝されたとか。
江戸時代初期には、関西(上方)から持ち込まれた「薄口醤油出汁のうどん」が江戸では人気があったようですが、江戸独自の食べ物を作ろうとして出来上がったのが「そば」であったと言われています。
上方のうどん、それに対抗して作られたのが江戸のうどん。そういう構図だったようですね。
東京の三大そば処とわれているのが「更科そば(さらしな)」、「藪そば(やぶ)」、「砂場そば(すなば)」。
「更科そば」は長野県の「更級」村が発祥の地です。「藪そば」は非常に塩辛いタレに少しだけ浸して食べるそば。「砂場そば」は大阪からやってきた「そば」です。
江戸時代から時代を超えて残っている「そば」ですから、それぞれ美味しいこと間違いなしですね。
チャンスがあれば食べくらべしたいと思います。
そばの麺の種類っていろいろあるみたいで調べてみた
そばの話になると「二八(にはち)」とか「十割(とわり)」とかいう言葉がでてくるけどあれは何のこと?
つなぎの小麦粉を二割、そば粉が八割のそばを「二八そば」と言うのよ。「十割そば」はつなぎを一切使わず、そば粉だけしか入っていないのよ。こしが強くて美味しいわよ。(ご近所のおばさん。てつやにはなぜかあった当初から上から目線。でも優しくて気がつく)
なんだ、簡単じゃない。そば粉の割合によって「二八」とか「十割」とか言うんだね。
年齢と健康をかなり意識した、おじさんによる検証、「そば」と「うどん」どちらが身体に良い?
日本と違い「うどん」も「そば」もシドニーでは高価な食材です。今は昔のように手に入らないということはありませんが、どうせ食べるなら身体に良いものを食べたいと考えるのは当然。身体に良いという言い方自体が古いかもしれません(笑)健康に良い?ですね。
「うどん」も「そば」もどちらも淡水化物だから同じじゃないかな。
いいえ、違うはずよ。ちゃんと調べてから選びなさい。(近所のかかりつけの女医さん登場)
「そば」と「うどん」、どちらを食べようか、、
かなり「健康」と「年齢」を意識したおじさんによる検証です。
食物繊維
食物繊維はコレステロールを抑えたり整腸機能があり大事な要素。また脂肪の吸収を抑えてくれる効果もあります。
食物繊維の含有量は「そば」は「うどん」の2倍。完全に「そば」に軍配があがるようです。
糖質は?
糖質は圧倒的に「うどん」の方が高いようです。うどんは「小麦粉」から、「そば」はそば粉からできています。うどんは、血糖値を上昇しやすく糖質もそばより多いようです。糖質が気になっているおじさんにとっては「そば」の方が良いようです。
ポリフェノール
ポリフェノールのひとつである『ルチン』。「そば」にはルチンが含まれているようです。
ルチンは血管系の疾患の予防、認知症予防、生活習慣の予防、、関節系の疾患の予防があるようです。
やっぱり一般的には「おじさん」には「そば」が良いかも。
やっぱり今日は「そば」を作ろう!
善は急げ、シドニーで「そば」を作ってみた
とは言っても「そば」をいちから打つ訳ではないので、シドニーで手に入る材料で作ります。
シドニーには沢山のアジアショップがあって日本食の材料が手に入ります。アジアでは日本食は健康食とだととても人気があります。材料も安くはないけれど入手できますよ。
今日はちょっと暑いので、「雪見そば」を作ってみました。
材料はシドニーで手に入るものばかりです。
- そば
- 大根
- のり
- とろろ
- めんつゆ
そばを茹でているあいだに(10分)、大根おろしをつくります(約3分)。冷たい水にくぐらせて(約2分)、盛り付けをし、めんつゆをぶっかける。全部で20分くらいで、おそばの完成です。
大根からでるからめの水分とめんつゆが、ちょうどよい具合に交じって絶妙な味覚になりました。
ちょっと今回の大根は辛めだったかも。日本だったら春大根は辛いとか良く言いますが、オーストラリアではどうなんだろう。
即席「そば」が完成しました。簡単に料理できて、身体にもよく、美味しいと3拍子。
また、作るぞ。
まとめ
- 「そば」は整腸作用によい食物繊維が含まれている
- ポリフェノールの一種である「ルチン」が含まれている
- 料理は30分もあれば十分。簡単にできる。
- 材料はシドニーで手に入るもので十分
これを料理というのかどうかは別にして、さっぱりとした「おそば」に大満足のてつやでした。
雨の日でも大丈夫③ シドニー観光、超格安ショッピングスポット(パディスマーケット)
Life Only Once
最新記事 by Life Only Once (全て見る)
- シドニーにあるベトナム人街、カブラマッタを探検してみた - 2020年12月28日
- 「千日前道具屋商店街」を探検、ここはオトナのおもちゃ箱だ - 2020年9月9日
- 世界最古! ジュノランケーブ大鍾乳洞、地下の迷宮「リバーケーブ」探訪 - 2020年3月4日